
量子力学の世界では「観測することで現実が決まる」という法則があります。
有名な「二重スリット実験」では、観察者がいないときは粒子が波のように振る舞い、観察すると突然“粒”としての姿をとります。
つまり私たちが「見る・意識を向ける」ことで現実が変化するということ。
私たちの意識や感情もまたエネルギーであり、その波動が現実に影響を与えています。
「どうせ無理」と思えばその波動を放ち「できるかも」と思えば可能性の扉が開きます。
量子の世界は、目に見えない微細なレベルで常に変化し、無限の可能性を秘めているのです。
だから常に自分がどういう意識でいるかということが大事になってくるんですね。
今の自分の人生を見て『私ってラッキーだな~』と思えばラッキーなことをどんどん引き寄せ、望む未来を描くようになりますし『なんだか不幸続きで人生辛い・・・』と常にネガティブ思考でいると、望まない現実をどんどん引き寄せるようになります
何を選ぶかは人それぞれでネガティブが悪いわけではありません。
そこから学ぶこともありますし、元々地球はネガティブを経験するために生まれてくる場所とも言われているので不幸を思う存分味わう!というのも良い経験なのかもしれません。
宇宙的に見れば幸も不幸もないのですが、AIもどんどん普及してきて物事の現実化がとても早くなっているので、何を意識するのかどう観測するのか気を付けたい所です